掛川城御殿 [お城]
「掛川城御殿」へやってきました
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
蘇鉄の向こうに天守閣が見えます
![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
庭には黒松が…
綺麗な「打掛」ですね!?
江戸時代後期に建てられた建物だそうです
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
「御書院上の間(大書院)」は、城主の対面所とのこと。
大書院から天守閣を望む
奥は「御用人部屋」かな^^;)
「小書院」…城主の執務室でしょうか?!
これは“節句用”の甲冑だそうですが
こちらの2体の甲冑は、歌手で俳優の杉良太郎さんから寄贈されたものだそうで
「寄贈に寄せて」が展示されていました
![[ハートたち(複数ハート)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/139.gif)
“戦闘用”ではなさそうですね(^^;;
「勝手口」かな?!
「徒目付(かちめつけ)」??
「大目付」…ここで罪人が裁かれたらしいです
![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
参勤交代の人形かな?!
「三連獅子」…お祭用!?
薙刀を持ったお女中
![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
殿様が、駕籠に飽きて外に出て来たのかな^^
夜中に動き出しそうです
![[夜]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/172.gif)
棘の付いた棒は、相手の袖を絡める道具だったかな?!
鹿の角の「刀掛台」は、静岡市葵区梅ヶ島の方からの寄贈とのこと
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
2017-06-28 20:33
nice!(26)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0