「なごり雪」が生れた駅 [旅行]
津久見駅の階段を下りた所に、「なごり雪」を作詞作曲した“正やん”こと伊勢正三さんのメッセージと歌詞を刻んだ歌碑があります。
♪汽車を待つ君の横で僕は 時計を気にしてる
季節はずれの雪が降ってる
東京で見る雪はこれが 最後ねと
寂しそうに君がつぶやく
東京駅での、恋人との別れを歌った歌詞となっていますが、正やんがこの歌を発想したのは、ここの“故郷の駅”だったと語ってします
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
駅前通りの道ですが、何処かの風景に似ていると思いました!? かぐや姫のメンバー3人が道を渡っていたら、ちょっと笑えそうです
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
津久見港の風景です。奥に見えるのは、セメント精製の工場だと思います^^
「セメント町」という表示がありました
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
大分から電車でやって来た時、車窓からも見えた“セメント採掘場”です!!
津久見駅の風景です。
2Fの改札口付近です。
大分方面のホームです。
こちらは佐伯方面になります。
当時のベンチとは異なると思いますが、ここで“あの名曲”が誕生したんですね^^)/
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
構内アナウンスが流れる時、「なごり雪」のメロディーも同時に流れます
![[音楽]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/61.gif)
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
私の乗る電車が到着しました
![[電車]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/30.gif)
2012-11-04 22:36
nice!(13)
コメント(4)
トラックバック(0)
確かに、横断歩道を、かぐや姫がビートルズ風に(^^ゞ
こうせつさんは、私の先生役でした(爆
by DON (2012-11-04 23:00)
なごり雪、中学1年の時、隣のクラスの男の子からもらったカセットテープに入っていて、初めてじっくり聴いたんですよ。
懐かしくて切ない歌です^^
by kyon (2012-11-05 01:00)
あの名曲の生まれた駅ですか!!
知りませんでした!
是非とも観に行きたいな
by 駅員3 (2012-11-05 10:04)
(*´∇`*)素敵な駅ですねー。ドキドキします。
by りなみ (2012-11-12 23:27)